学費として子供名義の口座で貯めてきた500万円を親口座にうつしたい
長男が生まれてから15年ほど、子ども手当や、お祝い金などを長男名義の口座に貯金してきました。
貯蓄の目的は将来の大学資金です。(長男と、次男用です。分けないで1つの口座で貯めてきました)
現在は500万円ほど残高があります。
子供が高校生になり、そういえばアルバイトでこの銀行に口座を持ちたいと思うかもしれないと考え、私名義(妻名義)の口座に全てうつすことにしました。
この場合、一括でうつしたら贈与税がかかりますか?
年間110万円におさえないといけないでしょうか。
なお、夫婦共働きです。
よろしくお願いします。
税理士の回答
あなたは、この貯金は誰の所有とお考えですか。
お祝い金は子供へのものであり、子ども手当は子供のためのものであり親が代理で受け取っているだけとも言えますからお子様の所有なのではないですか。
本来は長男様の口座だけではなく、次男様の口座にも分けるべきでした。
口座間移動だけをもって贈与とは言えませんが、お子様や税務署にはこの口座間移動をどう説明するのでしょうか。
このような質問に対してはこのような回答になります。
ありがとうございました。
勉強になりました。
本投稿は、2023年04月11日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。