[贈与税]仕送り中の親に贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 仕送り中の親に贈与

仕送り中の親に贈与

毎月50000円を親の生活費の足しにと仕送りをしておりますが、老後の資金として100万円を贈与したいと思っております。
この場合、贈与税などはどのようになるのでしょか?
110万円以下なら贈与税は非課税、仕送りは非課税とありますがこれは併用されるのでしょか?
また仕送りと110万円以下の贈与が数年続くと税金はどのようになるのでしょか?

税理士の回答

仕送りと100万円の贈与とは別々に考えてかまいません。
つまり仕送りは贈与税の対象外であり、100万円の贈与は基礎控除額以下ですので何年続いても贈与税申告納税は不要です。
なお、念のため100万円の贈与について贈与契約書を作成しておくことをおすすめします。

扶養義務者間での通常必要な生活費や教育費については、税金はかかりません。
なので、生活費の5万円の仕送りについては気にされなくて大丈夫です。

お二方の回答参考なりました。
ありがとうございます。

本投稿は、2023年05月24日 23時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636