兄弟間の贈与について
現在私名義の自宅のローン返済をしています。
残額が600万円ほど残っておりますが、こちらの残金を弟に返済してもらい、その後住宅の名義も弟に譲ろうと思っています。
私が新たに住宅を購入する必要ができまして、現在のローンの残を弟が返済、私が新居を購入後、新居でない方の住宅の名義を譲るという流れにしたいものですが可能なものでしょうか。
またその際の贈与税の扱いはどういうものになりますでしょうか。
税に関して全く無知な者ですがよろしくお願い致します。
税理士の回答

ご兄弟の間で住宅の売買契約を結び、弟さんから受取る売却代金でお兄さんのローンを返済するという流れになると思われます。
ただし、現在お持ちの住宅の時価が600万円であれば問題ありませんが、仮に住宅の時価が1000万円とすると、1000万円の住宅を600万円で弟さんに譲ることになりますので、その差額400万円は弟さんに贈与したとみなされて、弟さんに贈与税が課されることになります。
住宅の時価と600万円の差額が贈与とみなされる価額となりますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年12月16日 13時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。