税理士ドットコム - [贈与税]立替支払いした相続税の精算について - > この立替分の金額を後日会ったタイミングで直接...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 立替支払いした相続税の精算について

立替支払いした相続税の精算について

お世話になります。

先日、すぐに動けない自分の母親に頼まれて、
母親の相続税を娘の私の方で立替支払いいたしました。(クレジット決済)

この立替分の金額を後日会ったタイミングで直接現金で渡されたのですが、
これは領収書や請求書等、発行した方が良いのでしょうか?

ちょうど今年、
暦年贈与の110万を使い切って母親から私に贈与してもらっており、
この立替精算分が税務署に疑われて課税されないのか・・・と不安に感じでおり、
まだ口座におさめずに手元に現金としておいています。

こちら普通に自分の口座に戻して問題ないでしょうか?
何か対策として書面を交わした方が良いのでしょうか?

お伺いできますと大変ありがたく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

この立替分の金額を後日会ったタイミングで直接現金で渡されたのですが、
これは領収書や請求書等、発行した方が良いのでしょうか?

あえて、なくっても、良いとは思います。
クレジットの金額とあっているんでしょうから。



暦年贈与の110万を使い切って母親から私に贈与してもらっており、
この立替精算分が税務署に疑われて課税されないのか・・・と不安に感じでおり、

不安は不安ですが、
入金して、メモに、相続税の立替金と記載すれば、良いと考えます。
まだ口座におさめずに手元に現金としておいています。

口座に入れてください。入れたほうが良いです。
クレジットの金額と合うでしょうから。

竹内さま

お世話になります。ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました、ご対応重ねてお礼申し上げます。

本投稿は、2023年07月02日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231