贈与税の換算について
2019年と2020年の贈与税を遡って申告したいのですが、具体的な贈与の額が分からない場合どうすれば良いのでしょうか。
銀行の履歴を遡ってある程度は把握できたのですがその内容のまま申告してよいのか確認したく質問いたしました。
また、贈与は現金のみで行っておりその度に銀行の口座に入金しておりました。
申告書に贈与者の情報を記載する欄がある様ですが贈与者の苗字しか分からない場合、どう記載すればよいのでしょうか。
2023年現在結婚して夫の扶養に入っているのですが過去の分の申告をして夫に申告の内容がわかる事はありますか。
長々と失礼しました。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

贈与は現金のみで行っておりその度に銀行の口座に入金しておりました。
→では入金の履歴から集計できるかと存じますので、そちらで申告してください。
申告書に贈与者の情報を記載する欄がある様ですが贈与者の苗字しか分からない場合、どう記載すればよいのでしょうか。
→苗字だけでも記載しておきましょう。
2023年現在結婚して夫の扶養に入っているのですが過去の分の申告をして夫に申告の内容がわかる事はありますか。
→ご相談者様が見せなければ分かりません。
本投稿は、2023年07月04日 01時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。