税理士ドットコム - 住宅ローン借換時の贈与税について教えてください - 国税OB税理士です。単純な疑問ですが、借り換えで2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローン借換時の贈与税について教えてください

住宅ローン借換時の贈与税について教えてください

【現状】
借入残2900万円
持ち分:義父6/20 、私12/20、妻2/20
連帯債務:義父と私

【借換】
物件時価:5050万円
単独債務:私
持ち分:私12/20 妻8/20

上記のように借換をしたいと思っています。
この場合、以下の贈与になるという理解でよいでしょうか?

①義父から、私への単独債務への変更に伴う贈与
2900万の6/20の債務を私に贈与した。

②義父から、妻への持ち分6/20の贈与

複雑すぎて理解ができていなく、これで正しいのかどうか、間違っているのであればどこが間違っているのか?教えて頂けますでしょうか?

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

国税OB税理士です。
単純な疑問ですが、借り換えで2900万が5500万に上がるのはなぜですか?

借入金の残高2900万円

物件の時価の価格が5500万円です。

借入残は、同じ2900万です。

②は、固定資産税評価額の6/20が、妻に贈与ですね。
①は、2900万×6/20=966.6万を、あなたから義父への贈与になりますね。

本投稿は、2023年07月15日 11時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636