夫婦間の資金移動後の保険契約について
先日、主人の口座から500万振込を受け、自身の口座資金200万を足して700万一括払いで保険契約を締結しました。
契約者:妻
被保険者:妻
受取人:妻
贈与税がかかると知り、今後の対応について相談したいです。
①私名義の別口座から500万、主人の口座へ返金した場合 贈与税の対象にはなりませんか?(年内に行う予定)
110万を差し引いて390万の返金でも大丈夫でしょうか?
②クーリングオフを行い、500万を夫へ返金した場合 贈与税の対象になりませんか?
税理士の回答
➀ 贈与税の申告は贈与を受けた年の翌年2月1日~3月15日の間に申告することになりますが、申告期限の3月15日までに返金すれば、贈与はなかったものとして取り扱われます。110万円を差し引いて返金すれば、110万円の贈与として取り扱われ、基礎控除110万円を差し引けば、贈与税は課税されないことになります。
③これも翌年の3月15日までに返金すれば、贈与とはなりません。
*余談ですが、この保険が満期となった場合、受取保険金-支払保険料が50万円を超える場合、50万円を差し引いた残額の2分の1について所得税の課税対象となります。
早々に回答ありがとうございます。
安心しました。
本投稿は、2023年07月15日 14時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。