海外居住者への贈与税
現在オーストラリアに住んでいて、家を建てています。着工は今年の7月で、来年の2月に入居予定です。
頭金の一部を日本に住んでいる両親から援助してもらっています。(600万程度)
来年の2月頃に日本に一時帰国するので、その際に確定申告をする予定です。海外居住者の贈与税申請をどのように行ったら良いか教えて頂けませんか?もし、帰国出来ない場合は両親に代理人として申請してもらおうと思っています。
申告に必要な書類など教えて頂けたら助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。
税理士の回答

田中隆昭
はじめまして税理士の田中と申します。
日本国内の方と同じく、贈与税の申告書を提出し、贈与税の納付を2018年3月15日までにする必要があります。
用紙は、税務署或いはネットから取得出来ます。
田中様、お返事ありがとうございます。
ネットで探してみます。状況が少し変わり、3月15日までに帰国出来なくなってしまったのですが、家族に代理で提出してもらう事は可能でしょうか?もしくはネットで提出可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

田中隆昭
代理で提出可能です。
実務的には、書面で内容を固めて、それをPDFでご家族の方にemailして、認印(実印でなくてOK)を押印して、ご家族の方に、書面で税務署に提出する。
ネット(電子申告)も可能ですが、設定などとても面倒ですから、おすすめしないです。
なお、納税も代理で可能です。銀行窓口で出来ます。
田中様
お返事ありがとうございます。両親に代理で提出してもらうようにします。
用紙をネットで取得可能との事ですが、税務署のサイトを見ても見当たりませんが、詳しく教えて頂けますでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
本投稿は、2017年12月30日 19時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。