贈与税 リフォームについて 義母名義の家を娘夫婦が払います。
義母名義の家を私(娘婿)と妻(娘)がリフォームします。
支払いは私達で予算は200万です。
現在の状況
・義母は高齢者用のマンションで生活
・リフォームする家は空き家
・リフォーム後は私達(娘夫婦)が引っ越し、義母はそのまま高齢者用のマンションで生活
・生前贈与、名義変更はしません
・予算を110万以内にする予定はありません
本題です。
予算200万ですが、現金で支払うと贈与税が発生します。(発生しますよね?)
では、仮にリフォームローンを200万組んで、
月々の返済を3万程度にし、年間の支払いを36万程度にした場合どうなりますか?
・リフォームローン200万組んだ場合に、現金で一括払いと同様に贈与税はかかりますか?その際に、かかる贈与税率はどれ位になりますか?(なるべく低く抑えたい為)
・ローンを組むと実際は年間36万程度の支払いのため贈与税は無し?
など考えましたが、適切なアドバイスをお願いいたします。
以上
税理士の回答

川村真吾
自分のためのリフォームであれば贈与税は発生しません。ビルのテナントの飲食店が内装しても自分のためですからビルオーナーへの贈与とならないのと同じです。
本投稿は、2023年09月19日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。