夫婦間の資金移動について
結婚2年目になる夫婦です。
籍を入れる前に共有で貯金を貯めるために妻の口座から400万円を現金で引き出し、夫の口座に振り込みました。その後その妻の口座は閉鎖しました。
結婚後は給与など全て夫の口座に振り込んでいて、生活費や大きな買い物も全て夫の口座から引き出していました。
お互いの口座で400万円ずつ投資(NISA)を始めようと思い、夫の口座から妻の口座に400万円を移動させたいのですが、贈与税はかかるのでしょうか?
税理士の回答

ご夫婦2人の共有財産という認識の預金なのですね。
まずは、そのご主人名義の口座の残高のうち、ご主人の収入から蓄財された金額と、奥様の収入から蓄財された金額に分ける必要があります。明確でないものは収入按分するといいでしょう。
そして、それぞれの名義の口座にきちんと入れなおしてください。
その後、それぞれの口座から投資してください。
それぞれの名義に戻したのであれば、贈与税はかかりません。
本投稿は、2023年09月29日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。