[贈与税]子供から親への家の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子供から親への家の贈与について

子供から親への家の贈与について

家の持ち分半分ずつ亡父と姉にあります。今度、亡父の持ち分の土地と家を母の名義に変えるにあたり姉の持ち分も母に戻そうと言うことになりました。家はもう古く価値的には200万くらいですが贈与税等かかる費用はどのくらいかかるものでしょうか。200万の半分なので姉の持ち分は100万になるので、登録免許税2%と贈与税10%であっていますか?
他にありますか?

税理士の回答

 お姉様名義の家屋の持分1/2をお母様に贈与されると、登録免許税が1,000分の20と不動産取得税が3%の税率でかかります。詳しくは、法務局と県税事務所に確認してください。
 贈与税については、固定資産税評価額の持分1/2から基礎控除額110万円を控除して贈与税率を乗じます。評価額が200万円であれば1/2で100万ですので、他に贈与されたものが無ければ控除以下になりますので贈与税はかかりません。
 

夜遅かったにもかかわらず、丁寧な回答ありがとうございました!

本投稿は、2023年11月15日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417