税理士ドットコム - [贈与税]住宅取得資金の非課税の対象になりますか - ちゃんと住宅取得資金の非課税対象になります
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得資金の非課税の対象になりますか

住宅取得資金の非課税の対象になりますか

2023年に中古住宅を購入し、
親からの贈与を私の口座に振り込んでもらいました。

ただ、頭金や初期費用等で使用する住宅ローンの口座開設の手続きが遅く、
住宅の支払いで使用する口座とは別の自分の口座に親から振り込んでもらいました。

そして、いざ初期費用の支払いの際、
うっかり自身の別口座から、
(親から振り込んで貰った口座とは別の口座から)
支払いに使用する口座に入金してしまい、それで支払いました。

つまり、
支払時に、親から振り込まれた口座から住宅の支払いに使用する口座へ振り込むことを失念していました。

昨日まで、支払いに額については、全額親からの贈与に当てたつもりでおりました。
支払いに使用する口座も親に振り込んで貰った口座も私名義の口座であり、
初期費用も親のお金全額分の支払い額でした。
出どころは同じだと思うのですが、
この場合、税務署に申請する前に、
今から親に振り込んで貰った金額を
支払いに使用した口座に振り込む必要はありますか?
そして、ちゃんと住宅取得資金の非課税対象になりますか?

税理士の回答

ちゃんと住宅取得資金の非課税対象になります

ご回答ありがとうございました。
長いことどなたからも回答がなかったため、とても安心しました。
別口座からの支払いだと厳しいのかと不安でした。

本投稿は、2023年12月06日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,839
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,601