贈与税申告書の入力について。取得した財産部分の記入方法について不明点があります。
確定申告書等作成コーナーを利用して、贈与税申告書を作成しています。
その点で不明点があるので教えて下さい。
親から200万円を口座に入金してもらいました。
贈与(暦年贈与)として申告します(贈与税契約書は作成済みです)
質問ですが、取得した財産の入力画面についてです。
・「贈与を受けた財産の利用区分又は銘柄、名称等」
⇒(私の)口座に直接振り込まれていますが、「現金」ですか?または「普通預金」ですか?どちらを選択したらいいですか?
・財産の所在地
上記が「普通預金」の場合には、金融機関等の所在地等を入力すると思いますが、「贈与者」の金融機関ですか?それとも「受贈者」の金融機関ですか?
以上です。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします
税理士の回答

竹中公剛
⇒(私の)口座に直接振り込まれていますが、「現金」ですか?または「普通預金」ですか?どちらを選択したらいいですか?
現金です。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年02月22日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。