[贈与税]生活費の贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 生活費の贈与

生活費の贈与

母と同居しています。
生活費等は母が負担しています。
生活費のほとんどをカード払いで支払っていますが、母はカードを所持していない為私のカードで支払っています。
私名義の通帳に年に一回程、150万円程度母の通帳から生活費を移動していますが贈与とみなされますか?

また将来的に相続が開始した場合、その私名義の通帳の残金額は、名義預金として申告しようと思っています。

もしこの生活費の移動が贈与とみなされる場合、月に10万程その都度移動すれば良いのですか?

税理士の回答

お世話になっております。
親族間の生活費の贈与については税金はかからないとされておりますが、その際に気を付けたいのは、渡したお金は本当に生活費だったの?と否認されるリスクです。
例えば一括送金していた場合、そのお金は別のことに使ったのではないか?と推計されるリスクは高まると感じますので、毎月10万円程度ずつ資金移動したほうが生活に必要な分だけ毎月資金移動していると説明はつきやすいかと思います。
何卒宜しくお願い致します。

お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございます。

お忙しいところ、ベストアンサーにしていただきありがとうございました。
また何かありましたら、サポートできればと思いますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年03月04日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539