実家のリフォームの際の贈与税について
親名義の実家を二世帯にリフォームして住もうと思っています。
大規模リフォームのため費用が高額で、
金銭的に余裕がある私の夫名義でローンを組もうと思っています。
最適な方法(1番税金が安くなるような方法)はありますでしょうか?
また、③は法的に問題がありますか?
①親と私の夫との共同名義にし、ローンを組む
②親から私に名義をうつし、私夫婦でローンを組む
③親から実家を購入し、私の夫名義でローンを組む
特殊なケースだと思いますが、よろしくお願いします。
税理士の回答

川村真吾
①増築登記をする場合は増築費用/(家の固定資産税評価額+増築費用)の持分を親から夫に譲渡すれば贈与税はかかりません。親に譲渡所得税がかかるという問題はあります。増築登記しない場合は生計一なら特に問題ないと思いますが、生計別なら親居住部分は贈与とする見解もあり得ます。
ありがとうございます!
増築登記というものを調べてみます。
本投稿は、2024年03月05日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。