税理士ドットコム - [贈与税]親に高額貸付けをする場合、贈与にならないか - 問題ないと思いますが、銀行借り入れ並みの金利は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親に高額貸付けをする場合、贈与にならないか

親に高額貸付けをする場合、贈与にならないか

こんにちは、義理の親(妻の親)がリバースモゲージで3000万円のローンがあり毎月の返済に苦しい状況です。
私が3000万円を返しても良いのですが贈与となってしまうため、貸付ける方法とした場合についてご質問させてください。
年齢的が75歳なので、無理のない返済額を考えると30年間とかせざるを得ないので、通常ですと年齢的に現実性が無いと当局に指摘されるとは思います。
そこで、期間を30年としても死亡時に自宅を代物弁済してもらう契約にするなど確実に返してもらうという事が客観的に分ければ贈与認定されないでしょうか?

税理士の回答

問題ないと思いますが、銀行借り入れ並みの金利はあった方が良いと思います。
なお、現状で、負担付贈与を検討してみては?

本投稿は、2024年03月29日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅取得のために、親から借りたお金を返したいのですが、親へ返済は贈与税になりますか?

    住宅取得資金として、3000万円を2019年10月以降に両親から受け取る予定です。住宅は省エネ住宅です。 非課税で受け取る予定です。 住宅取得後、親へ受け取...
    税理士回答数:  1
    2019年05月19日 投稿
  • 親からの返済について

    この15年ぐらい親の事業が不安定で、同居しているので、賃貸マンションの賃料を立て替えて払ったり、生活していく上で困っていれば何度かお金を渡していました。 それ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿
  • 親からの借り入れについて

    中古戸建ての購入を考えていまして、親から借り入れして一括購入し、親に毎月返済していこうと考えています。以下の条件であれば贈与と見なされないでしょうか。 借入額...
    税理士回答数:  2
    2020年07月23日 投稿
  • 親からの贈与税に関して

    私は、63歳会社員です。私の土地・建物(登記済み)を年100万円で賃貸しています。この100万円は、母(93歳)に振り込まれています。土地建物の税金は、母から年...
    税理士回答数:  1
    2018年03月31日 投稿
  • 贈与税について

    高卒で働き始めて、お金の管理を親に任せて通帳を預けていました。 何年か後に家を出ることになったので、通帳を返してもらうと、お金が全く入っておらず、親に聞いたと...
    税理士回答数:  1
    2023年01月29日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,689
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,548