[贈与税]家を建てる - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 家を建てる

家を建てる

相談に乗っていただけると嬉しいです。

家を建てる際に、住宅取得資金贈与(1000万円)と金銭消費貸借契約(1500万円)は無税で併用可能ですか?

また必要な書類、手続きを教えていただけると嬉しいです!

年収は550万
家は長期優良を取得しています。

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

住宅取得資金贈与(1000万円)

これは、直系尊属(父母、祖父母など)で配偶者の親等は含みません。1000万円は条件があります。

金銭消費貸借契約(1500万円)

銀行借入、公庫借入、ともに金銭消費貸借契約ですよ。
個人などから借りても良いけど、住宅ローン控除は借入先も指定があります。

ありがとうございます!
住宅取得資金贈与は祖父母からの譲渡です。

金銭消費貸借契約は親から借ります。

住宅ローンとは別にこの二つを借りますが、契約書を交わし、しっかり返金していけば無税でいけますか?

住宅取得資金の贈与税の非課税の対象は、贈与なので返済はありません。

親から借りる分に関しては、しっかり返済していけば、借金の契約として認められます。(贈与にはなりません。)
無税といっていますが、金銭消費貸借契約書を作るとき、印紙税はかかります。全く税金と無縁というわけではないです。
親から借りる分は、住宅ローン控除は受けられません。

お返事ありがとうございます。

書類だけではなく、収入印紙代がかかるんですね。。
ちなみにおいくらの収入印紙代がかかるのでしょうか?

本投稿は、2024年05月07日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅取得等資金の贈与税について

    家を建てるのに私の祖父母から援助してもらいたいのですが、その場合贈与税はかかるのでしょうか? 家のローンは夫名義にするつもりです。
    税理士回答数:  1
    2019年10月12日 投稿
  • 住宅取得資金の贈与について

    この度、2023年12月引渡予定で家を建てます。 頭金1,000万円で、既に支払い済みです。 先日、祖父から1,200万円の贈与を受けたのですが、 この場...
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿
  • 住宅取得等資金の贈与について

    家屋の新築予定があり、その際両親から2500万円の贈与を受けることになっています。新築は土地を先行して購入して、その後その土地に家を建てる流れなのですが、土地の...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿
  • 贈与税 結婚

    結婚の際、家を建てました。土地、家、外構全て6500万程一括購入しました。主人の親が全て払っています。 この場合、税金は発生しますか?また、いくら請求されるで...
    税理士回答数:  1
    2021年01月26日 投稿
  • 夫の名義の土地に息子が家を建てる時の税金対策を教えて下さい。

    夫名義で私たち家族が住んでいる土地に、息子が家を建てたいと言います。 土地は、表から奥に向かって細長い土地で、 まず私たちの家があって、 その後ろにまだ土...
    税理士回答数:  4
    2021年03月14日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374