生計の違う母とフリマ運営 報酬や贈与税や確定申告で税制上注意すべき点を教えてください。
母と協力しフリマサイト等での販売を行う予定です。
※旦那もおり、世帯は別になります。
旦那は年収350万円程度
今年の利益見込みが150万円~200万円なので
扶養を抜けるつもりです。
現在は個人事業主で開業届を提出済みですが、
手続き遅延の影響で青色申告は令和7年度からの利用です。
定期出品担当:母
その他作業:私
(仕入、リサーチ、売上管理、マーケティング、経理、出品情報登録、各種登録および開設、顧客対応など)
母のアカウント、母の銀行口座で現金化
約150万円~200万円を想定
一旦、現金を私の口座へ送金
その後、報酬◯◯円を母の口座に送金
・このときビジネス目的での送金ですが、
贈与税などが発生する可能性があるか
・報酬◯◯円の制限はあるか(下限および上限)
・契約書などを取り交わす必要があるか。
・母ではなく、他人への外注の場合も同様か
・その他注意すべき点
ご教授お願いいたします。
税理士の回答

川村真吾
・このときビジネス目的での送金ですが、報酬であれば贈与ではないです。下限および上限はありません。・税務は契約書の有無が絶対基準ではないです。・親族の場合は不相当な取引は否認されます。
本投稿は、2024年05月22日 00時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。