親と同居で自分の給料は全額貯金 親からの贈与になる? 親の遺産になる?
姉が独身で親と長年同居していました。
生活費は親持ちで姉の給料は全額貯金していたそうです。
その貯金は親から姉への贈与にはなりませんか?
また、その貯金は親の遺産の一部だ、と弟が主張していますが、弟の主張は正当でしょうか?
親は脳梗塞で突然亡くなったので誰も介護はしていません。
税理士の回答
親が負担していたお姉様の生活費が親からお姉様への贈与になる可能性があり、他の相続人は特別受益を主張できるかもしれません。
一方で、お姉様は親と同居して介護とはいえなくても面倒をみてきたと主張するかもしれません。
お姉様の貯金を親の遺産とするのは無理があると思われます。
贈与税申告にしても、特別受益を考慮した遺産分割にしても、立証し、その金額を算定できなければなりません。
まずは弁護士に相談してみてはいかがですか。
中田先生
ご回答ありがとうございます。
話し合ってみます。
話し合いで解決できるのであれば、一番良いですね。
本投稿は、2024年05月30日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。