住宅ローン借り換えの贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローン借り換えの贈与税

住宅ローン借り換えの贈与税

住宅ローンを夫の単独債務から夫婦の連帯債務に借り換えする場合、贈与税は発生しますか?

税理士の回答

 住宅の名義がご主人の単独名義の場合で、連帯債務に変更後、返済を奥様もされるのであれば、1年間(1月1日~12月31日)の奥様の返済額がご主人への贈与となります。奥様の返済額が年間110万円を超えればご主人に贈与税が課税されます。

住宅の名義も夫婦名義に変えれば贈与税はかからないということでしょうか?

 持分の一部を奥様に贈与登記により住宅の名義を変更する場合でも、移転する不動産の持分の相続税評価額が110万円を超える場合は、奥様に贈与税が課税されます。住宅の名義がご主人単独でローンが連帯債務となっていても、ご主人のみで返済している場合は贈与関係は生じませんので、現在のままとすることをお勧めします。

ありがとうございます。後半部分で連帯債務でも主人のみで返済することはできるのでしょうか?私の債務分を主人が代わりに支払っているとして贈与にならないのでしょうか?

 連帯債務とは主たる債務者が返済不能である場合、連帯債務者が責任を負うということなので、主たる債務者であるご主人が返済義務を果たしていれば、連帯債務者に返済義務はありません。
 

よくわかりました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年05月31日 11時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    住宅ローン借り換えで連帯債務(父)を単独債務(息子)にしたいのですが贈与税はいくらですか?住宅ローン残り1800万 の70%が父 30%息子です  
    税理士回答数:  2
    2022年08月16日 投稿
  • 住宅ローン借り換え 贈与税について

    自宅の所有権は夫50、妻50の割合で、住宅ローンは収入合算で、妻は連帯債務者となってます。この度、住宅ローンの借り換えを検討しており、連帯債務から夫の単独債務で...
    税理士回答数:  2
    2016年11月21日 投稿
  • 贈与税について

    前妻と組んだ連帯債務での住宅ローン名義(前妻分)を新しいパートナーの名義に変更(借り換え)した場合 贈与税はかかるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年06月07日 投稿
  • 住宅ローンの借り換えで贈与税が発生するか

    住宅ローンの借り換えで贈与税の課税対象になるでしょうか 現在のローンの債務者は私一人ですが 借り換えの債務者は、妻で私が連帯債務者です マンションの所有権...
    税理士回答数:  1
    2015年02月19日 投稿
  • 【至急】ローン借り換えによる贈与税について

    16年前に新築戸建てを連帯債務で約3000万のローンを組み、購入しました。 土地、建物は夫名義で、事実上、支払いも夫のみが実施しており、15年間の住宅控除申請...
    税理士回答数:  1
    2023年03月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426