未成年者の財産管理の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 未成年者の財産管理の贈与税について

未成年者の財産管理の贈与税について

 保護者Aは、未成年者の子供Bの通帳やカード、印鑑、ログイン情報等を管理(子供が保管している明確な場所を知らない)し、子供Bが18歳になり、管理権を子供Bに移す場合、移す時に贈与税がかかりますか?
 また、親が金庫で管理(詳細な管理場所は分かりますが、鍵がかかっている場合)している紙幣も、贈与税の対象になりますか?

税理士の回答

子供さんの預金・紙幣を預かっていて、成人した際に渡すのであればその時点では贈与ではありません。

本投稿は、2024年08月02日 08時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    夫婦共働きで同程度の収入です。 生活費の多くを夫が支払い、数年間に一回程度妻の口座から夫の口座にお金を移したり、未成年の子供名義の口座(名義口座と言われるもの...
    税理士回答数:  4
    2018年05月13日 投稿
  • ジュニアNISA 贈与税について

    現在2歳の子供名義のジュニアNISA口座と特定口座で約800万円(含み益含め)を運用しております。子供自身が幼く意思確認ができないので、名義預金として使用してお...
    税理士回答数:  1
    2024年06月30日 投稿
  • 未成年への贈与の相談 未成年口座(証券口座)

    現在、30歳の父(私) 1歳の子供 についてです。 これから、毎年、私の銀行口座からから子供の銀行口座に110万円の贈与を10年続ける予定。 その際は毎年、...
    税理士回答数:  3
    2022年09月04日 投稿
  • 精神障害者への贈与

    未成年の子供が贈与を受ける場合、贈与契約書には親権者として親もサインし、通帳も成人するまで親が管理していても贈与として認めてもらえると認識しているのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月14日 投稿
  • 未成年の子供が相続した遺産について

    夫が亡くなり、配偶者の私と3人の子供が遺産相続をしました。子供が受け取った遺産は、各々通帳を作成し、そこへ入金した場合、子供が成人してから通帳を渡してあげた場合...
    税理士回答数:  1
    2024年05月20日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,979
直近30日 相談数
934
直近30日 税理士回答数
1,539