税理士ドットコム - [贈与税]新築建設中 引き渡し前直前 外構が親の場合 - 贈与になりますから、贈与税の対象です。
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 新築建設中 引き渡し前直前 外構が親の場合

新築建設中 引き渡し前直前 外構が親の場合

夫の親の土地に、夫名義のローンを組み新築を建設中ですが引き渡しまであと2週間です。 

外構は夫の現金支払いを考えていた為ローン外になります。

外構の発注はまだで後回しにしていたのですが、
ここに来て夫の父が外構費用約300万円を支払いたいということになりました。

この場合 贈与税の対象になりますでしょうか?

土地の所有者は夫の母が7割、父が3割、
建物の所有者は夫のみのモノになります。

税理士の回答

本投稿は、2024年08月30日 02時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外構費用の贈与について

    現在、義父の土地に新築でマイホームを建築中です。 外構はハウスメーカーとは別の外構専門の業者と契約予定なのですが、外構費用を義父が負担して下さる予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月30日 投稿
  • 外構費の援助

    先日、新築しました。 マンションの売却費用の一部を頭金にあて残りはローンを組み、住宅メーカーに支払い、建物自体の引き渡しは完了したのですが、外構は別業者にお願...
    税理士回答数:  1
    2017年10月31日 投稿
  • 新築時の外構費用について

    現在私名義で土地を買い、建物建築中です。(住宅ローンあり) 外構費用については、妻が支払う予定なのですが(妻の手持ち資金)、その場合妻名義の請求書であれば贈与...
    税理士回答数:  3
    2022年07月22日 投稿
  • 住宅に関する贈与について

    住宅に関する贈与税について相談があります。 父所有土地に私が居住用建物を建てました。 ・父所有土地は農地で造成費用は父が支払 ・建物については私が...
    税理士回答数:  1
    2020年12月26日 投稿
  • 同居する親が外構費用を負担するのは贈与の対象になるのか

    両親2人と私の3人で新築を建てる予定です。 土地、建物は私名義で契約しています。 住宅取得用資金の贈与税の非課税措置にて親より1000万の援助をしてもらい、...
    税理士回答数:  2
    2022年10月01日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447