相続税か贈与税か? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続税か贈与税か?

相続税か贈与税か?

親の預金が5000万程あります。この中から1000万ほど私的に使用しました。
親はこのことを知りません。
親はこの預金にあまり関心がなく預かってから6年ほど経ちますが一度も通帳をみたいといわれたことがないのでそのまま放置してました。
仮に10年後に亡くなったとして相続税の申告をする場合対象が4000万相続税対象+1000万贈与税対象になるのか、それとも5000万が相続税対象になるのか知りたいです。
また
もしその時がきたら、残金4000万ではなく正直に5000万を相続対象にして申告するつもりですが、税務署からは1000万は贈与税対象だとして指摘されるでしょうか?
また贈与税になる場合今からでも無申告として税務署に申告したいです。
この場合親に税務署から連絡がきますか?
親には知られたくないので親に連絡が行かないようでしたらすぐに申告したいです。
勝手な質問ですが宜しくお願いします。

税理士の回答

1000万円の無断使用は、税務上は贈与とみなされる可能性が高いです。相続時に5000万円全額を相続財産として申告した場合、税務署から1000万円分を贈与として指摘される可能性があります。

正直に5000万円を相続対象として申告することは適切ですが、税務署から1000万円分を贈与として指摘される可能性は高いと思われます。

現時点で贈与税の申告を行う場合、親に連絡が行く可能性はありますが、確実ではありません。ただし、無申告加算税や延滞税が課される可能性があります。

無断使用は法的に横領罪に該当する可能性があります。可能であれば、親に状況を説明し、協力を求めることを検討してください。
贈与税の申告漏れは高額のペナルティにつながる可能性があります。
相続税申告時に正確な情報を提供しないと、追加の税務調査や罰則のリスクがあります。

早速の回答ありがとうございます。
やはり税務署に早急に申告したいとおもいます。
ここで疑問があるのですが親は贈与の意志がなかったにも関わらず、税務署側は贈与税として処理してくれるのでしょうか?
素人考えで申し訳ありませんが雑所得とか他の所得で指摘されるのでしょうか?

補足します。
状況からすると、贈与ではありません。
なので、贈与税の対象ではありません。
横領なので、親御さんに説明し謝罪するとともに、直ちに返還してください。
なお、その際にあげるといわれれば、その時の贈与になります。

本投稿は、2024年09月07日 20時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義預金の贈与税について

    初めまして。相続税、相続時精算課税についての質問です。 5年ほど前ですが、父親が亡くなり合計4000万ほどの保険金が降りました。その際には調べて、相続税が...
    税理士回答数:  2
    2018年09月18日 投稿
  • 生前贈与の贈与税について

    四年前に、母より銀行の定額貯金の名義を私に変更しました。額面は1000万円です。 私の認識が甘く、生前贈与された土地家屋については相続時精算課税の申請をしたの...
    税理士回答数:  2
    2018年10月24日 投稿
  • 贈与か相続か?

    2年前、親から300万円贈与をうけたのですが、税務署に申告してません。 今年、親が死んだのですが、この300万円は贈与になるのでしょうか? 贈与税がか...
    税理士回答数:  1
    2016年09月24日 投稿
  • 贈与税、相続税について

    親が私名義で作って800万入った通帳を10年前にもらいました。 その際に口座の印鑑を私の印鑑に変更し、住所変更をして、この10年間、生活費に使ったり、振込先と...
    税理士回答数:  1
    2022年02月07日 投稿
  • 贈与税?相続税?

    昨年親からマンションの贈与を受けました。今年の2月までに申告しないと…と思っていたのですが、同年内に親が亡くなりました。 この場合、同年内なので贈与→相続...
    税理士回答数:  2
    2019年01月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371