税理士ドットコム - [贈与税]親の土地売却後の兄弟間の贈与のついて - 贈与税の対象になると考えます。似たような事例で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親の土地売却後の兄弟間の贈与のついて

親の土地売却後の兄弟間の贈与のついて

20年ほど前に亡くなった母親の土地のいくつかを、当時、便宜上全て弟の名義にし、その一部を売り、分割相続しました。遺産分割協議書は作成せず。
今年に入り、弟が残りの土地を売りたいと言い出し、売れました。
その後、土地の代金の一部、400万円を一括で私の銀行口座に振り込んできました。
金額的には納得できないものの、争うのは嫌だということと、生活費の足しになるということで受け取りました。
この場合、贈与税はかかるのでしょうか?

税理士の回答

贈与税の対象になると考えます。
似たような事例で、換価分割というものもあります。
しかし、20年前では難しいと思われます。

当該土地を弟様の名義にするためには、弟様が単独取得する旨の遺産分割協議書を作成し、登記申請書に必要書類として添付したと思われます。
したがって、売買収入は弟様の財産であり、その一部をあなたが受け取れば、贈与税申告納税が必要になります。

どうもありがとうございました。遺産分割協議書についてもう一度確認してみたいと思います。

本投稿は、2024年09月14日 15時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 兄弟間の贈与について

    父が亡くなり、兄弟二人が土地を相続しました。固定資産評価額が約4,000万円です。二分の一ずつですが、弟がその土地を兄に贈与したいと言っています。この場合の贈与...
    税理士回答数:  3
    2019年11月27日 投稿
  • 親の不動産を兄弟で相続する場合の相続税について

    弟は母親名義の家に同居、兄の自分は結婚して別に生活しています。 相続する財産は家と土地だけで、預金や保険などはありません。 相続する際には、土地と家を売却し...
    税理士回答数:  1
    2021年02月24日 投稿
  • 兄弟間の贈与税に関して

    土地の名義は母で、建物の名義は、自分(兄)ですが、建物のローン残高310万円を弟に贈与してもらい完済する代わりに、建物の名義は、弟に変更します。この場合、贈与税...
    税理士回答数:  4
    2019年02月24日 投稿
  • 贈与税、取得税ついて

    土地 田畑 住居 兄弟間で贈与する場合 贈与税、取得税はいくらかかりますか? 土地家屋評価証明書の評価額は合計で 11000万になります。
    税理士回答数:  3
    2021年04月26日 投稿
  • 土地の兄弟間の名義変更について

    2人兄弟です 親から相続した宅地(兄の名義)を 弟名義(兄から弟に土地を譲る)に変更する場合にかかるお金を教えてください ざっくりでいいです 例えば...
    税理士回答数:  1
    2023年10月16日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259