税理士ドットコム - 贈与税の存在を知らなかった。15年以上前の贈与について - 国税OB税理士です。今、おいくつになりますか?...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の存在を知らなかった。15年以上前の贈与について

贈与税の存在を知らなかった。15年以上前の贈与について

15年以上前に親から500万の振込が自分の口座に2回あり、当時、贈与した旨を口頭で聞かされました。
その口座は普通に生活費として使っていたのですが、恥ずかしながら、つい最近まで贈与税の存在を知りませんでした。
昔のことなので口座はすでに解約し、通帳も残っていません。

贈与税の時効は成立しにくいそうですが、15年前まで遡って請求されることはありますか?

税理士の回答

国税OB税理士です。
今、おいくつになりますか?
贈与は、あげますもらいますという民法に規定された片務諾成契約です。
贈与が、成立しているならば、時効です

ご回答ありがとうございます。現在40代前半です。

贈与税は、時効と判断いたします。今後は、110万円以上の贈与があったときは、翌年に必ず申告納税手続きを行ってください。

ありがとうございました。
今後は税を正しく納めようと思います。

本投稿は、2024年09月14日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税

    ご回答をお願いします。 贈与税のことを最近知った者です。 実は15年前に母から、300万円貰いました。その300万円は継続の定期預金に預けました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年10月03日 投稿
  • 生前贈与について。

    生前贈与について。 15年前に、マンション購入の頭金として1500万円を私の口座に母親が振り込んでくれました。 その時、無知だったため贈与税の事を知らず申告...
    税理士回答数:  1
    2024年01月22日 投稿
  • 贈与税について

    2021年中に生前贈与しないと損 という記事を雑誌で読みました。 ・暦年贈与はもうできないのですか。 ・今までは被相続人が死亡した折、3年前までの贈与が課...
    税理士回答数:  2
    2021年10月11日 投稿
  • 贈与税

    ご相談がございます。お恥ずかしい話です。 15年前に私の夫が、成人の息子に400万円を贈与していました。 その400万円ですが、15年前に定額預金に...
    税理士回答数:  3
    2023年10月02日 投稿
  • 15年前にもらったお金 贈与税

    母は健在です。娘の私は19年前に500万、15年前に500万、現金を手渡しで母より受け取り私名義の銀行に預金しました。 母が病気になったりいざという時にはそれを...
    税理士回答数:  3
    2024年02月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447