[贈与税]相続についての質問。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続についての質問。

相続についての質問。

終活をしています。夫と不仲なこともあり、相続について相談させて頂きたいです。

①息子と娘が2人います。
夫に財産分与したくない場合、息子と娘にそれぞれ2分の1ずつ渡すには遺言書を書く方法しかないか。

②①の方法をとる場合、「遺留分侵害額請求」を夫からされる恐れがあるので、その対処策として生前贈与がよいのか。

③生前贈与するには贈与税の関係で、110万までの制限がある。贈与税がかからない方法があるのか。ちなみに娘夫婦に孫2人がいるので、その孫に教育資金等であれば贈与税がかからなくて済む方法などあるのか。

税理士の回答

①特定の相続人に相続させるためには遺言書の作成が必要です。
②遺言書作成においては遺留分を考慮すべきです。
なお、生前贈与をしても特別受益を主張される可能性があります。
③今後、年110万以内の贈与をしていくのであれば、また、将来相続税がかかりそうもないのであれば相続時精算課税制度の活用が有効です。
孫への教育資金一括贈与も有効でしょう。
孫への贈与は、将来、孫が代襲相続人にならなければ、特別受益にもならないと思われます。

本投稿は、2024年09月16日 22時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外国籍の親族へ生前贈与

    海外に住む娘家族へ110万円以内での生前贈与について、 娘の子供(孫)名義の子供用口座は他国から振込ができないようになっているため、まずは娘の夫の母(義理の息...
    税理士回答数:  2
    2021年12月21日 投稿
  • 孫への生前贈与について

    父が今年亡くなり、相続税がかかりそうなの教えて下さい。 生前父から私の息子(孫)に対し、月15万円生活費として仕送りを行っていました。贈与税の申告も特にしてお...
    税理士回答数:  2
    2018年09月25日 投稿
  • 生前贈与について

    母から息子である私が、タンス預金1000万もらう事になりました。私には、大学生になる娘がいます。この場合、どのような処理をすれば、節税対策になりますか?[孫]へ...
    税理士回答数:  3
    2024年04月09日 投稿
  • 亡くなる直前に生前贈与をした場合の問題点

    祖父が去年、癌で亡くなりました。 祖父には祖父の奥さん、子供2人(息子1人、娘1人)がいます。この3名が相続人になると思います。祖父には孫が3名います。祖父は...
    税理士回答数:  1
    2014年07月21日 投稿
  • 孫への生前贈与。子に先立たれた場合は?

    私には、主人と娘がいます。 私が他界した場合は、この主人、娘の2人が相続人になるとします。(法定相続人の範囲のみ。遺言等の特別記載なし) 孫2人(娘の子)、...
    税理士回答数:  2
    2023年07月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447