株、夫婦間贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 株、夫婦間贈与税

株、夫婦間贈与税

妻の個人的な資金(600万)を預かり、夫の証券口座で株を購入、運用しています。
夫が運用しているが、あくまでこのお金は妻のものであると契約書を作成しました。
この場合でも妻から夫への贈与税の対象になるのでしょうか?


また、大幅に運用益(1000万)が出た場合、元金(600万)と合わせて、1600 万円を夫から妻へ返金した場合、贈与税の対象になってしまうのでしょうか?
もちろん、運用益と合わせて返金と契約書を交わすつもりです。

色々調べても分からず悩んでいます。教えて頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

妻の個人的な資金(600万)を預かり、夫の証券口座で株を購入、運用しています。

「預かり」という意味が妻の資金で夫が運用しているということであれば、
いわゆる借名取引に該当し、証券会社等は認めないと思われます。
したがって妻と夫との間で消費貸借契約をしたのか、贈与契約をしたのかどちらかです。
妻のものであるという契約書を作成しているということは、消費貸借契約をしたのでしょうから、贈与契約ではないので贈与税はかかりません。(この場合、消費貸借契約書を作成し消費貸借契約を明確にすべきです。)
夫は借りた600万円を妻へ返済しなければなりませんが、一方で、運用益1000万円は夫の財産ですので、妻へ1000万円を渡すと贈与になります。

分かりやすく、とても参考になりました。本当にありがとうございました。

本投稿は、2024年09月17日 19時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫婦間の贈与について

    先日、妻の銀行口座から夫の口座に200万円ほど振込しました。 今回夫名義の株を上記の口座より購入しました。 実質の運用は妻で、金銭を贈与した認識は無...
    税理士回答数:  1
    2019年10月31日 投稿
  • 妻名義の証券口座で運用

    去年、夫の口座から妻名義の銀行の口座に数回に分けて資金を移動して、その資金で妻名義の口座の証券口座で株主優待目的等で株取引を行いました。夫婦共に贈与の意思は無く...
    税理士回答数:  8
    2021年03月10日 投稿
  • 夫婦間の贈与税

    これまで夫の私の収入で家賃と生活費の全てを負担してきましたが、共働きということもあり、妻の口座にのみお金が貯まっているため、偏りを是正したいと考えています。 ...
    税理士回答数:  2
    2017年08月19日 投稿
  • 一時払い終身保険 夫婦間の贈与税について

    贈与税のことで悩んでいて眠れません。 一時払い終身保険に加入しました。 600万です。 ・契約者  妻 ・被保険者 妻 ・受取人  夫 無知でお...
    税理士回答数:  1
    2023年04月12日 投稿
  • 夫婦での資産運用と贈与税について

    共働きの夫婦です。夫が少額ですが株式の運用をやっています。 今まではすべて夫の給与から出資して運用していたのですが、近いうちに私(妻)の給与からもいくらか送金...
    税理士回答数:  1
    2019年12月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228