税理士ドットコム - 贈与税の有無、贈与者・被贈与者の手続きについて - 160万円を贈与されたのであれば贈与税申告納税が必...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の有無、贈与者・被贈与者の手続きについて

贈与税の有無、贈与者・被贈与者の手続きについて

今年に入ってから、親からの贈与を100万円と、数名の友人から生活費の補助として計60万ほどをいただきました。

親の贈与については、贈与契約書を作成しております。
友人からのお金については、何らかの形で返したいと考えているのですが、本人たちは返さなくてもいいと仰ってくれています。

この場合、計160万ほどの贈与を受け取ったことになり、贈与税が発生しますでしょうか。

また贈与税の申告手続きにあたり、わたし被贈与者が用意するものとしては、作成した「贈与契約書」と「友人からの振込履歴のわかる通帳のコピー」で事足りますでしょうか。

加えて、贈与者にお願いをする手続きなどはございますでしょうか。

長くなり恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

160万円を贈与されたのであれば贈与税申告納税が必要です。
贈与税申告書に契約書などを添付する必要はありません。
贈与者がする手続きは何もないです。

本投稿は、2024年09月20日 20時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税の有無と贈与者の手続きについて

    今年に入ってから、親からの贈与を100万円と、数名の友人から生活費の補助として計60万ほどをいただきました。 親の贈与については、贈与契約書を作成しており...
    税理士回答数:  1
    2024年09月20日 投稿
  • 贈与税について

    2年前に妻(私)が契約者、被保険者も私の生命保険を契約をしました。 その際、主人の銀行口座から直接、保険会社にATM(振込名義は妻(私)にして)振込をしました...
    税理士回答数:  4
    2023年09月14日 投稿
  • 贈与税について

    赤の他人から住宅購入費を1620万贈与していただきました。(ハウスメーカーに贈与者が振込みで手続き) 手続き上来年1月に土地代として300万同じ手段で振り...
    税理士回答数:  1
    2021年12月16日 投稿
  • 現金贈与での生前贈与手続きについて

    否認されない現金贈与の贈与税手続き方法についてアドバイスをお願い致します。 今年帰省時に、祖母より300万円の現金贈与を受けました。祖母曰く、タンス預金か...
    税理士回答数:  2
    2019年10月05日 投稿
  • 贈与税について

    赤の他人から住宅購入費を1620万贈与していただきました。(ハウスメーカーに贈与者が振込みで手続き) 手続き上来年1月に土地代として300万同じ手段で振り...
    税理士回答数:  1
    2021年12月19日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437