[贈与税]養育費一括支払い時について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 養育費一括支払い時について

養育費一括支払い時について

この度、離婚し離別した子供の養育費を一括で支払います
気になる点が2点あるので教えていただきたいです。
①元妻の口座に一括300万振り込むのですが、税金の支払い等は発生しますでしょうか?
②300万を父に借りて支払うのですが、贈与税の対象になりますか?
 また、そのお金は、毎月父に振り込みをして返済します。
 その場合は書類を作成すれば贈与になりませんか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 まず①ですが、離婚に伴って養育費を支払うので、税金的に問題になるとすれば贈与税になりますが、離婚に伴う養育費の支払なので、贈与税はかかりません。
 次に②ですが、借用書などの書類の作成よりも毎月の返済がきちんとされているかが問題になります。
 そのため、毎月、父親に返済をきちんとしていれば、贈与には該当しません。

高橋先生
ご回答ありがとうございます。
①の件理解しました。
②の件については、父親名義の通帳に毎月振込、多く返せる月は多く振込で考えています。
この場合、返済残高があといくらあるのかわからなくなると思うのですが
自分自身で表を作って、残金がわかる様にするだけで問題ないでしょうか?

 ②については、毎月返済をしていれば問題はないので、多く返済できるときは、返済してもらって構いません。
 なお、税務署から問い合わせが来た時に対応するために、自分自身で残金が分かるようにしてもらえれば、こちらも問題ありません。

ご丁寧にありがとうございます!

本投稿は、2024年10月17日 10時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 養育費の一括支払いについて

    【相談の背景】 7年前に虚偽DVを訴えられ妻に子を二人連れ去られ、現在も子に会えておりません 養育費の支払い口座を一歩的に送られてきましたが、7年前から教育...
    税理士回答数:  1
    2024年04月25日 投稿
  • 養育費 一括払い

    現在離婚を考えています。 養育費を一括でもらいたいと思っていますが、贈与税はかかりますか? 養育費の算定表から計算し、これを大学卒業までもらうと、100...
    税理士回答数:  2
    2022年04月29日 投稿
  • 養育費の一括受取で使途は決まってない場合、贈与税はかかるのでしょうか

    十数年前に離婚し、子どもは妻が引き取り、私は子どもが成人するまで、毎月養育費を支払うこととしておりましたが、事情あって支払いが滞っておりました。 お金の工面が...
    税理士回答数:  1
    2022年02月15日 投稿
  • 養育費の一括受け取りと贈与税について

    未成年の子が2人おり、離婚調停による離婚をしました。 原因は元夫の不倫です。 離婚するにあたり、養育費1500万円を受け取りました。 元夫の収入から考...
    税理士回答数:  1
    2020年11月17日 投稿
  • 贈与税の対策方法について

    離婚の際夫から養育費を一括にて支払ってもらいました(実際は、長年子ども名義で預金しておりそれを受け取った形です。) しかし、一括だと贈与税がかかると思い、まだ...
    税理士回答数:  2
    2023年12月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,731
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,480