相続不動産の売却代金に係る贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続不動産の売却代金に係る贈与税について

相続不動産の売却代金に係る贈与税について

相続不動産について遺産分割協議書を作成しておけば、便宜上代表者が単独名義で相続登記し、売却代金を各相続人に分割して渡しても、贈与税はかからないと認識してよろしいでしょうか。

税理士の回答

換価分割という遺産分割方法をとれば、ご理解のとおりです。
遺産分割協議で相続不動産の持分を定めておくこと、直ちに、売却して売却代金を持分どおりに分配することを定めておかれれば、よろしいと思います。
なお、この分割方法をとれば、譲渡所得税は、相続人それぞれに課税されます。

伊香先生、ご回答ありがとうございました。
1点確認したいのですが、この分割方法(換価分割方法)では、相続人それぞれには譲渡所得税が控除された金額が渡されるが、譲渡所得税の確定申告・納付はあくまで代表者が行うという認識でよろしいでしょうか。

伊香先生。
「1点確認」を次のとおり修正させてください。
1点確認したいのですが、この分割方法(換価分割方法)では、①相続人それぞれが譲渡所得税を確定申告・納付する方法と、②譲渡所得税の確定申告・納付はあくまで代表者が行い、相続人それぞれには譲渡所得税が控除された金額を渡す方法、の2つの方法があるという認識でよろしいでしょうか。

換価分割の場合は、相続により土地の所有権が各相続人に承継されるため、土地の譲渡所得は、各相続人に帰属します。したがって、各人が確定申告を行うことになると思われます。

本投稿は、2024年11月01日 05時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税

    先日主人の母がなくなり、実家を売却することになりました、買主が急いでいることもあり、離れている弟と遺産分割について話す時間がないので司法書士からとりあえず土地の...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿
  • 相続税扱いになるのか、贈与税扱いになるのか

    相続後の不動産売却について 母名義の不動産を、法定相続人である子3人(長男、長女、次女)で分割協議し、長男の単独名義にする予定です。 但し、相続登記登記後、...
    税理士回答数:  1
    2023年12月15日 投稿
  • 相続・贈与税について

    不動産権利譲渡・売却による相続及び贈与について相談させてください。 ▼現状 ・不動産2種あり(以降、不動産A、不動産Bとする) ・家族構成母、兄、兄、私 ...
    税理士回答数:  1
    2024年05月19日 投稿
  • 相続に関して

    先日主人の母がなくなり、実家を売却することになりました、買主が急いでいることもあり、離れている弟と遺産分割について話す時間がないので司法書士からとりあえず土地の...
    税理士回答数:  2
    2018年11月05日 投稿
  • 相続不動産の換価分割が贈与とみなされるか

    父が亡くなり、母と私で不動産を1/2づつ換価分割しました。 法務局に提出した遺産分割協議書には  1. 相続財産のうち,下記の不動産は,(母の名前)...
    税理士回答数:  1
    2019年03月02日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,767
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,526