贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

親から今年の12月と来年の1月に100万円の送金があります。
この場合、2024年と2025年それぞれで贈与を受けたことになり、贈与税の申告は不要になりますか?

税理士の回答

 基本的に贈与税の申告は不要です。
 例外として、総額200万の贈与契約があった上で、100万を2回送金したような場合は、200万の贈与と見られるケースがあります。
 2回の贈与が別々に行われたのであれば問題ありません。

本投稿は、2024年11月18日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    贈与税についてお尋ねします。 令和3年6月に私から家内に自宅を贈与登記したのですが 事情があって 令和4年2月に家内から私に自宅を贈与登記しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月03日 投稿
  • 贈与税について

    お伺いします 父から2022年に2500万贈与を受けました、2023年2月1日に相続時精算課税の届けを税務署に出しました。 2024年1月1日に110万の贈...
    税理士回答数:  1
    2023年12月30日 投稿
  • 贈与税について

    2019年10月に親から200万円をもらい、自分の口座に入金しました。 贈与税の事を知らず、110万円以上は贈与税がかかると知りました。 2020年3月に親...
    税理士回答数:  2
    2020年03月12日 投稿
  • 贈与税について

    2018年と2019年に父親から贈与を受けました。 この時に交わした2通の贈与契約書についてお伺いします。 2018年分は8月に、2019年分は1月にそれぞ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月05日 投稿
  • 贈与税について

    2019年→370一110=260 2020年→180一110=70 2021年4月に330万円を申告した場合 納税額は、いくらですか?
    税理士回答数:  5
    2021年03月28日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426