税理士ドットコム - [贈与税]100万の贈与の贈与契約書作成は必要ですか? - 国税OBです。> 年間100万を各家族に贈与する場合、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 100万の贈与の贈与契約書作成は必要ですか?

100万の贈与の贈与契約書作成は必要ですか?

年間100万を各家族に贈与する場合、贈与契約書を作成して公証役場で確定日付を貰う必要はありますか?

今回親族が亡くなり、相続税が発生します。
被相続人の口座から亡くなる直前に姪に500万送金しましたが、税理士の方から贈与税が発生するから返金する様に言われ、逝去後に返金致しました。

今回、正式に贈与したいので今年中に100万を贈与したいのですが、贈与税の申告は有りませんが、上記の件もあり、合計金額とされる可能性は有りますか?

税務署OBの方に助言頂けますでしょうか?
ご指導により、今後個別相談もしたいと思いますので宜しくお願い致します。

税理士の回答

国税OBです。
年間100万を各家族に贈与する場合、贈与契約書を作成して公証役場で確定日付を貰う必要はありますか

そこまでする必要はなく、ネットなどで贈与契約書の様式を検索し、ご自身で作成すれば足ります。

被相続人の口座から亡くなる直前に姪に500万送金しましたが、税理士の方から贈与税が発生するから返金する様に言われ、逝去後に返金致しました。

姪様は法定相続人ではないということでよいでしょうか。
送金は一方的だったのでしょうか。
それともあげますもらいますといった双方に贈与の意志があったのでしょうか。
逝去後に返金を指示した税理士からは、責任を持って税法的に問題ないという説明はあったのですか。
事実関係が不明ですので、明確なことは言えませんが、税務署から贈与を指摘される可能性はあります。

今回、正式に贈与したいので今年中に100万を贈与したいのですが、贈与税の申告は有りませんが、上記の件もあり、合計金額とされる可能性は有りますか?

誰から誰への贈与ですか。

早速のご回答ありがとうございます。 
法定相続人は私のみです。
今回の送金は姪の本人は贈与された事は知りませんでした。

税理士の方から一応相続税の申告の際に預り金として申告し、返金した旨の説明をすると言われました。

今回100万円を私から姪にする予定です。

ご指導宜しくお願い致します。

被相続人はあなたからみて、どなたなのですか。
また、姪様はあなたからみて、姪なのですか。

今回の100万円の贈与は、500万円が贈与とみなされなければ非課税ですが、贈与契約書を作成し、振込により贈与事績を残しておいてください。

ご連絡ありがとうございます。
被相続人は兄になります。
両親は他界しており、兄は
独身の為、相続人が私のみになります。

姪は私の娘になります。
宜しくお願い致します。

追伸ですが、今年は贈与を止めて来年に
行った方が宜しいでしょうか?

相続税申告後の税務調査の問題ですので、断言できません。
これについては、返金を指示し、申告書を作成した税理士に責任持って、対応してもらってください。

ご返信ありがとうございます。
担当税理士さんは相続専門の方ではない為、
回答が曖昧でした。

中田先生の様な方に担当して戴けば
安心出来たと思います。

今後必要時にご指導戴きたいと思います。
色々ありがとうございました。

本投稿は、2024年11月21日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税

    今年父から100万ずつ現金で計200万もらい最初は主人の口座にいれ私の口座に今回は私の口座にいれました。税金について無知だった為100万を返金したいのですが大丈...
    税理士回答数:  1
    2015年10月05日 投稿
  • 解除条件付贈与契約書について

    父親から解除条件付き贈与契約書がとどきました。 (私の兄が作成しました。) 1年に100万円5年かけて500万贈与するとの契約です。 解除条件は ・父親...
    税理士回答数:  1
    2022年07月22日 投稿
  • 解除条件付贈与契約書について

    父親から解除条件付き贈与契約書がとどきました。 (私の兄が作成しました。) 1年に100万円5年かけて500万贈与するとの契約です。 解除条件は ・父親...
    税理士回答数:  1
    2022年07月23日 投稿
  • 相続税

    祖父から、今年100万の贈与を受ける予定です。死亡保険金は、私の母(祖父の娘)になっていましたが、母が亡くなったので、母の子供である私が受取人に変更になりました...
    税理士回答数:  2
    2021年12月06日 投稿
  • 孫への生前贈与について

    この度、祖父から孫へ100万円の生前贈与を行いました。3年以内に祖父が亡くなった場合を考慮して子供の私には贈与を行っていません。 祖父には法定相続人として配偶...
    税理士回答数:  1
    2015年11月23日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426