税理士ドットコム - [贈与税]親子間のお金の受け渡しに対しての税金について - 結論からお答えいたします。1. 親からの振り込み額...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親子間のお金の受け渡しに対しての税金について

親子間のお金の受け渡しに対しての税金について

親の土地に子(私)名義で家を建て欲しいと住宅ローンを組んでいます。
建築費用は全て折半の約束です。

私は折半分を頭金などで出し終えています。
折り合いが悪くなり私が家を出ないといけなくなり3ヶ月経ちました。

親は毎月10万円私に振り込んでいます(折半分から計算。固定資産税や修繕費などは加味していません。今後何万か増える可能性あります)

そこで質問です。
・親からの振り込み額は年110万円以上になりますが、これは贈与税になりますか?
・親は個人事業主で家賃を経費にあげると言い出しました。私は不動産所得として確定申告しなければいけないでしょうか?
・親が借地代を払えと言ってきた場合、払う必要があるでしょうか?その場合、親は不動産所得になりますか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

結論からお答えいたします。

1. 親からの振り込み額について
- 質問によりますと、お母さまから毎月10万円の振込があるとのことです。年間の合計が110万円を超えるため、贈与税の対象となる可能性があります。贈与税非課税枠は1年間で110万円です。この枠を超える贈与については、贈与税の申告義務が発生します。贈与かどうかは、これが[借りた建築費の返済]などであれば別として、無償の資金提供として贈与に該当する可能性が高いです。

2. 家賃の経費化と不動産所得の申告義務について
- お父さまが個人事業主として自宅を事業用に使い、家賃を経費にあげるという考えには論拠が必要です。その家賃が事業に直結している必要があります。家賃として振り込まれた金額があなたにとって「収入」として扱われれば、不動産所得として申告義務があります。

3. 借地代の支払いについて
- 親が借地代を要求する場合、法律上の契約がその内容を裏付けるものでなければなりません。もし支払うべき法律的な条件(契約)が存在するのであれば支払う必要があります。支払いが必要な場合、親にとってはその受取り額が不動産所得になり、所得税の課税対象です。

ご回答していただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

再度質問させてください。

1.『借りた建築費の返済』であれば、110万を超えたとしても贈与にならないということでしょうか?(貸し借りの際の契約書などなし)

2.毎月10万振り込みの内、家事按分で2万だとしたら、確定申告は必要でしょうか?
この場合も贈与になりますか?

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年12月01日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 親子間の不動産売買

    親名義のマンションを、親の借金返済に充てるため子供である私が購入しようと 思っています (現在マンションには私が家族と居住しております) ネットで検索...
    税理士回答数:  3
    2016年02月16日 投稿
  • 親子間の借金について

    現在、一時的にまとまったお金が必要で、親から借金することを検討しています。親子間で110万円以上の受け渡しであれば贈与税が発生することは承知していますが、今回確...
    税理士回答数:  1
    2024年04月19日 投稿
  • 親名義の家のリフォームに関する節税相談

    田舎に住んでいる母名義の平屋建物の二階増築並びにリフォームを来年考えています。 土地は私の名義です。 母の財産はこの建物だけの場合とし、建物の納税通知書での...
    税理士回答数:  3
    2021年07月15日 投稿
  • 親子間の贈与税について

    こんにちは。 諸事情により、父から実家を娘の私名義で購入することになりました。 名義は私ですが、実際は母のお金で支払うことになっています。 (諸事情に...
    税理士回答数:  1
    2020年11月25日 投稿
  • 親子間の戸建て不動産売買の税金について

    現在両親が共同名義で保有する戸建てに、私の家族3人で住んでいます。 両親はすでに別の家を購入して、そちらに住んでいる状況なので、私たちが住む家は両親が売却を検...
    税理士回答数:  1
    2019年06月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,834
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,596