[贈与税]住宅購入 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入

住宅購入

中古マンションを来年2000万円現金で購入予定ですがそのうち妻に200万円援助してもらう予定です。今年末までに妻から100万円贈与を受け、来年同じく100万円贈与を受け購入資金に充てますが、各年度ともに贈与の確定申告は必要ですか?

税理士の回答

こんにちは。
贈与税は1月から12月の1年間を基準として、110万円以上の贈与があった場合に申告・納税が必要となります。
したがって、ご質問の場合には申告は不要と思われます。

どうもありがとうございました。

本投稿は、2024年12月03日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住宅資金贈与と暦年贈与の併用について

    今年、4660万の新築戸建住宅の購入のため、妻の両親から1300万円の支援を受けることになりました。 今月ローン契約と決済を予定していて、 支援金はすでに妻...
    税理士回答数:  1
    2019年12月07日 投稿
  • 贈与税について

    今回、夫名義で住宅を購入し、妻(私)の父から500万円の住宅資金を出す予定なのですが、非課税対象となるか教えていただきたいです。 又、非課税の対象にならないの...
    税理士回答数:  3
    2023年06月25日 投稿
  • 住宅購入資金非課税と歴年贈与の関係

    いくつか他の相談内容を拝見させていただきましたが、類似する例がなかったためご質問させていただきます。 中古住宅(国税庁HPによると、一般住宅に該当)購入に...
    税理士回答数:  3
    2021年07月04日 投稿
  • 住宅購入の贈与税の非課税について

    お世話になります。現在土地を購入してのマイホーム新築を計画中です。 それにあたり、妻の両親から資金援助を受ける予定です。土地は2019年3月中に決済して取得し...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 贈与税の扱いについて

    住宅を購入にあたり義父から200万ほどの援助を頂けることになったのですが、 私に100万、妻に100万贈与を受けたのち、妻が不動産登記代の80万を 負担した...
    税理士回答数:  1
    2019年04月01日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426