[贈与税]延滞税 加算税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 延滞税 加算税

延滞税 加算税

令和3年の親からの贈与を申告しなければいけないことを知らず、令和5年に申告し贈与税のe-taxで納付を行いました。延滞税や加算税は自分で計算して納付しなければいけないのでしょうか?その場合どのように支払えば良いのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

延滞税や加算税は税務署で賦課しますので、納付書は税務署から送られて来ます。

ありがとうございます。納付書を待ちます。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2024年12月11日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    贈与税についてお伺いしたいです。 現在、大学生で2022年あたりに祖父から数年間の教育費?授業料?として400万ほどのお金を一括で貰いました。 その400万...
    税理士回答数:  1
    2024年06月11日 投稿
  • 加算税、延滞税について

    本税を一括納付しても加算税、延滞税は税務署から送られてきた金額を支払なわければいけないのですか? また、加算税、延滞税の免除はないのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年07月05日 投稿
  • 贈与税の連帯納付義務について

    宜しくお願いします。 相続税法第34条の連帯納付義務者についてなんですが、贈与税未申告で税務調査により決定された贈与税、加算税、延滞税を受贈者が払わないと言っ...
    税理士回答数:  1
    2016年10月13日 投稿
  • 贈与税についてお願いします。

    今年の1月に母親から430万円、5月に父親から660万円を贈与されました。このまま贈与税を支払わず来年の3月16日から1年間延滞して翌々年に支払ったとすると1年...
    税理士回答数:  1
    2017年12月01日 投稿
  • 贈与税納付額に影響がない場合

    お世話になります。 既に申告〜納税済み後に、別の方から少額の贈与の記入漏れがあった場合、贈与税納付額の総額に影響なくても修正申告書をしなければならないでしょう...
    税理士回答数:  1
    2022年08月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,639