税理士ドットコム - [贈与税]費消された金額は贈与に含まれるか? - これまでの質問と回答の内容は承知していのですが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 費消された金額は贈与に含まれるか?

費消された金額は贈与に含まれるか?

贈与税について質問です。

別の税理士の方の回答で費消(=使い切って貯金に回っていない)された金額は贈与に含まれないという回答があったのですが

旅行代として50万の予算があり、48万使いきって2万貯金に回った場合贈与の110万の枠内に含まれるのは50万と2万のどっちですか?

税理士の回答

 これまでの質問と回答の内容は承知していのですが、
 消費して預金に回っていなくても贈与になるケースはあります。
 豪華客船で300万の旅行費を出してもらったら場合や50万、100万を現金でポンともらって友達と旅行に行った場合は贈与になると思います。
 一方で「生活費」を出してもらっても贈与にはなりませんので、
 家族旅行の費用を親がまとめて数十万払った場合に、税務署に贈与と指摘されることはないと思います。
 生活費をその都度出してもらった場合は非課税で、自由に使いなさいと現金をもらった場合は贈与になりますが、お年玉や小遣い程度は生活費の範囲で、その金額がいくらまでなら非課税という金額は明確な規定はありません。
 
 

ありがとうございます。

「豪華客船で300万の旅行費を出してもらったら
場合や50万、100万を現金でポンともらって友達
と旅行に行った場合は贈与になると思います。
  一方で「生活費」を出してもらっても贈与には
なりませんので、
  家族旅行の費用を親がまとめて数十万払った場
合に、税務署に贈与と指摘されることはないと
思います。」

とのことですが、どちらも支出目的は旅行なので両者の違いがよく分かりませんでした。
まとめて現金で渡されているか、親がチケットを買ったりホテル代を払っている等「その都度」経済的利益が子どもに渡っているかの違いなのでしょうか。

色々なサイトでは貰った金額自体ではなく、余って貯金や投資に回った金額が贈与になると書いてあったので頭がこんがらがっています。

意図的に誤魔化すつもりはもちろん無いのですが、明確な規定が無い以上、「今日は〜円分のお菓子やジュースを友達や家族から貰った」のように1円単位で毎日細かく数える必要は無いと考えて良いのでしょうか?

110万円分の非課税枠があるとは言え、塵も積もれば山となると考えると怖いです。

お忙しい時期に申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年12月20日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅ローンにおける贈与税について

    共働き夫婦で、妻が家計を管理し、貯金は2人分を妻名義の口座に入れています。 家を妻名義で借入れを組み、頭金もその妻口座から出しました。 その後も変わらず2人...
    税理士回答数:  1
    2023年11月08日 投稿
  • 新社会人の仕送りの贈与税について

    3月まで学生として親から仕送りをもらい生活していました。 4月以降は会社員として働くのですが、仕送りは続けてもらう予定です。 1. この場合、4月以降の...
    税理士回答数:  1
    2023年03月31日 投稿
  • ママ活 贈与税について

    大学を卒業してからずっとママ活と無職だったりアルバイトを繰り返しています。 親からもらえる生活費で遊びに行ったりし、ママ活でもらったお金は全て貯金しています。...
    税理士回答数:  1
    2022年09月12日 投稿
  • 贈与税について

    シングルマザーで親と同居しております。 私自身は働いているのですが、所得が低いため児童扶養手当を頂いています。 親へ毎月5万円を生活費として渡しているの...
    税理士回答数:  1
    2019年02月12日 投稿
  • 親が貯めてくれていたお金

    親が長年子供(自分)名義で貯金していた口座があり300万円ほど貯まっています、それを自分が使うことになりましたが贈与になるのでしょうか? 自分の小さい頃の...
    税理士回答数:  1
    2018年01月09日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426