親からの開業資金の援助について
飲食店の開業を考えている者です。
開業資金は親からサポートを受ける予定で、返済はしなくてもいいと言われています。
贈与にあたらない形でサポートを受ける方法
で考え得るパターンを教えていただきたいです。
サポートを受ける上で、会社を立ち上げた方がいいのかについてもアドバイスをいただきたいです。
サポートの金額は1000万程度の予定です。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
開業資金をご両親から贈与される場合には原則として贈与税が課税されます。ご両親に出資者になってもらうほか、相続時精算課税の適用等、その手法はいくつかあるでしょう。
しかし、こうした検討は様々な角度から検討しなければ十分にメリットを得ることはできませんので、まずはお近くの税理士に相談されるのが良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
追加で質問を失礼します。
例えば、店舗の物件の家賃や初期費用を親が支払う、店舗物件を購入する際の支払いを親がする(何も名義は私)ということは可能なのでしょうか。

菅原和望
契約としては問題なく可能かと思います。
ただし、実際の支払いがないのに物件だけが質問者様のものになるということですので、そのような形で契約をするとご両親から質問者様への贈与とみなされる可能性があります。
本投稿は、2025年01月28日 11時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。