税理士ドットコム - 親が子供名義で定期預金口座を開設した場合の贈与税及び相続税について - 2026年3月(あなたがお母様から受け取った時)が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親が子供名義で定期預金口座を開設した場合の贈与税及び相続税について

親が子供名義で定期預金口座を開設した場合の贈与税及び相続税について

贈与税・相続税について
9年前(2016年3月)に母が私(子)名義で定期預金口座を開設し、610万円(一括)入金しました。
当時の私の年齢:17歳
現在の私の年齢:26歳
定期預金口座の存在を知ったのは最近です。
翌年の2017年2月1日〜2017年3月15日に贈与税の申告はしていません。
2026年3月に定期預金が満期となり、私の普通預金口座に610万円を受け取ろうと考えています。
その場合、610万円を普通預金口座で受け取った時点で贈与税の支払い義務が発生しますか?
それとも贈与税の支払い義務は2016年3月で発生している考えで宜しいですか?(贈与税支払日から8年経過しているので時効と考えて宜しいですか?)
また、2025年3月に引越し予定で引越した際に定期預金口座の住所変更をするのでその時に贈与税が発生する可能性はありますか?
贈与税の無申告が時効になったとしても母が亡くなった際に相続として610万円も相続税に加算される可能性があると思いますが、
610万円+死亡保険金等の合計が4200万円以下であれば相続税は発生しない考えで宜しいですか?(法定相続人は2人です)
相続の際には贈与税の「110万を超える」件については気にしなくて大丈夫ですか?

税理士の回答

2026年3月(あなたがお母様から受け取った時)が贈与してもらった時となります。
いわゆる名義預金の場合は、本来、お母様の財産と考えます。
したがいまして、満期まではお母様の財産からあなたの口座に振り込まれた時点で贈与となります。

本投稿は、2025年02月17日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 子供名義の預金 贈与税について

    初めまして。 数年前に、結婚祝いとして幼い頃から母が貯めてくれていた私名義の口座の通帳を受け取りました。(成人後) 定期預金として500万ほど入っていたので...
    税理士回答数:  2
    2019年07月23日 投稿
  • 相続発生の時の贈与についてでございます。

    平成24年に親が開設した口座(名義は次女)のお金の贈与を受けたのですが(申告、納税はしていません。)2000万円程です。その後、別の銀行の口座を開設して、同居の...
    税理士回答数:  1
    2022年09月30日 投稿
  • 親子間の資金移動は、子供が未成年の場合でも贈与税の対象になるか

    金利の良い定期預金のある銀行にて、子供名義(未成年)の口座を開設しました。 口座の管理は親(自分)が行っていますが、110万円/年を超えるの資金移動は贈与税の...
    税理士回答数:  2
    2022年09月02日 投稿
  • 名義預金と贈与

    叔母からの暦年贈与によるお金を預け入れたスーパー定期があります。 口座開設は私が行い通帳・印鑑も管理しています。 ただ、暦年贈与の事実は知らされてなく、定期...
    税理士回答数:  1
    2018年04月03日 投稿
  • 贈与税について

    息子の預金通帳に、1度に150万円を定期預金に入金した年があります。 子供が成人したので、預金通帳を渡そうと思い、子供と一緒に定期預金を解約しに銀行へ行き(成...
    税理士回答数:  3
    2024年10月04日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360