税理士ドットコム - [贈与税]代物弁済か名義変更で悩んでいます - 登記の持分を3:7にすれば、贈与になりません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 代物弁済か名義変更で悩んでいます

代物弁済か名義変更で悩んでいます

義父名義の家を、私名義のリフォームローンでリフォームする予定です。

贈与税が発生すると思うので、それに対する対応を検討中なのですが、どの方法が1番金額を抑えられるのでしょうか。

不動産価値: 300万程度
リフォーム: 700万程度

①代物弁済

②数年に分けて少しずつ登記を変更する(110万ずつ移行す)
1:司法書士依頼料 2:不動産取得税などの税金 が分けた回数分+にかかるのか。
 
③贈与税を全て払い名義を一度で移動する。

なるべく早めにリフォームを行いたく②はあまりやりたく無いのですが... もし1番安いのでしたら検討したいです。

税理士の回答

ありがとうございます。
登記の持分を3:7にする場合、譲渡取得税はかかるのでしょうか。

通常はかかりません。
お義父さんは全体の7割を譲渡します。
譲渡所得の計算は、時価300万円の7割を売却=210万円
原価(償却後)の7割が原価。
これらの差額が所得になります。

そうなのですね。
取得費(家屋の購入金額)を証明する書類を紛失してしまっているのですが、その場合は譲渡取得税を支払う可能性が増えますでしょうか。

本投稿は、2025年02月20日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413