贈与税申告期限遅れについて
親から土地を贈与してもらい、家を新築しました。当初は相続時精算課税制度を利用する予定でしたが、贈与税申告期限までに申請が出来ておらず、税務署に相談に行ったとこ、贈与税の一括支払いまたはローンにて支払いをするようにと話がありました。税務署に算出してもらった贈与税が700万近くになり、住宅ローンを組んだばかりで、手持ちもなく、支払いについて困っております。税務署から言われた支払い手続き以外に何か方法はないものか、お知恵を拝借したく連絡させていただきました。
税理士の回答
一旦税務署にご相談に行かれているので回答が難しいのですが、例えば①贈与による土地の登記を錯誤により取り消しして、②親の所有のまま使用貸借契約に切り替える、③数年後、相続時精算課税制度にて土地の贈与を受ける、といった手段も取れなくはありませんでした。
税務署に記録が残っているので、今から上記手段は取られない方が良いです。
早速のアドバイスありがとうございます。
そういった手段もあったんですね。
ご参考まで申し上げましたが、税務署に対応録は残っているはずなので、慎重にご対応ください。
本投稿は、2018年04月07日 12時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。