[贈与税]暦年贈与金受領後の海外送金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 暦年贈与金受領後の海外送金

暦年贈与金受領後の海外送金

こんにちは。海外在留者です。両親より毎年暦年贈与枠内で受取ったお金をまとめて海外送金する場合、どのような点に留意したら宜しいですか?海外送金時にお金の出所を記載しますが、暦年贈与枠内で貯まった分も贈与と申告して問題なかったでしょうか?まとめて送金の場合課税対象になるリスクがある場合は、年間100万円の送金ならリスク減になりますでしょうか?贈与契約書は毎年かわしています。宜しくお願いします。

税理士の回答

年間100万円の送金または確定日付のある贈与契約書を毎年かわしていれば問題ないと思います。

本投稿は、2025年03月21日 14時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 暦年贈与の使い方

    海外に居住している孫が、祖母から住宅資金購入援助を受ける場合のことでお聞きしたいのです。海外の住宅購入には、住宅購入資金援助の贈与非課税が使用できないようです。...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿
  • 海外からの送金に関して

    現在、海外赴任をしております。半年後赴任が終了し、こちらでためたお金を日本へ送金したいのですが、日本に住民票がなく、マイナンバーカードも休止しているため、自分の...
    税理士回答数:  1
    2024年09月10日 投稿
  • 海外在住者が日本で相続する際の海外送金

    海外在住者(非居住者)です。日本の預貯金を相続することになりました。相続税基礎控除内の額です。 日本在住の兄が代表相続人となって受領し、分割のうえイギリス...
    税理士回答数:  2
    2023年02月13日 投稿
  • 贈与税の有無

    ご相談です、お願い致します。 国際結婚(夫外国籍/日本に住民票なし、妻日本籍)、 結婚後、10年間海外での生活(日本籍の妻は住民票を抜いて海外)結婚生活...
    税理士回答数:  2
    2016年06月07日 投稿
  • 海外から送金について

    台湾出身です。最近家を買うと考えています。台湾に帰って自分の口座からお金を送ってくると考えてましたが、コロナで今年帰国ができなくて、お金を母や兄弟に振り込んで、...
    税理士回答数:  1
    2020年10月23日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410