税理士ドットコム - [贈与税]アメリカから帰国する際の日本の銀行への送金ついて注意点 - ジョイント口座は実質所有者の資産となります。あ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. アメリカから帰国する際の日本の銀行への送金ついて注意点

アメリカから帰国する際の日本の銀行への送金ついて注意点

現在、アメリカに居住しておりますが、日本への帰国します。それに伴い、アメリカのジョイント口座(私と妻名義)から妻の名義の日本の銀行口座に送金を予定しています。相続税のリスクについて教えてください。渡米時に妻の日本の口座からアメリカの口座に送金したものを、もとの口座にもどすことになりますが、何回かにわけて送金するつもりです。 合計金額は妻の口座からアメリカに送金した金額と同程度で考えております。ジョイント口座ではなく、妻個別の名義のアメリカ口座から送ったほうがよいでしょうか?

税理士の回答

ジョイント口座は実質所有者の資産となります。あなたが死亡した場合で税務署が妻名義の口座を名義預金ではないかと疑った場合、あなたは既にいないので妻が抗弁することになりますが、妻が抗弁するには妻名義の口座から送金した方がよいでしょう。

本投稿は、2025年04月28日 06時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411