[贈与税]住宅ローンの名義人について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローンの名義人について

住宅ローンの名義人について

住宅ローンに関してお伺いします。

父親が自身の居住目的の家屋を購入する際に、息子を借入人とした
住宅ローンを組み、実際には父親がローン返済を行うとします。
この場合、父親から息子に対して利益供与があるとはみなされず
贈与税が生じることもない、との理解で良いでしょうか。

税理士の回答

子供が銀行借入し、子供名義の住宅を購入。実際に居住するのは父親で、父親が毎月子供の預金口座に返済金を入金していくケースでは、1年間の入金額が、親から子供への贈与として考えられます。
一方、父親が所有者のケースでは、実質的には父親が自分の家を購入するためにそのローンを父親が支払うわけですから、贈与税の課税対象外と主張することは可能です。
どちらにせよ、支払などについて、明確な資料をずっと保存しておくことが大事です。

ご回答有難うございます。
実際の返済は借入人本人(子供)が行い、父親が居住した場合も一年間の返済額が
子供から父親への贈与と考えられるでしょうか。
いずれのケースでも年間の返済額が110万円以下であれば問題ないでしょうか。
また、定期贈与が関係することはあるのでしょうか。

おそれいりますが、建物所有者、借入者、お金の出資者、支払い口座の名義人等、事実関係を特定して、再度、別に質問をたててください。
また、定期贈与とかではなく、毎月いくら、年間いくら、誰から誰になど、わかりやすい表現でお願いします。
このコーナーは、先生方が合間を縫って無償回答していますので、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年04月29日 10時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 父母の実家を二世帯住宅にするリフォーム

    今回、父親と二世帯で住む事になり実家のリフォームをします、リフォーム代金は住宅ローンにて息子が払う事になっています!ここで銀行にて持ち分を持たないと住宅ローンも...
    税理士回答数:  2
    2021年09月12日 投稿
  • 住宅ローン持分について

    父親名義の建物の横に住宅を新築します。その際行き来するための通路も建築するので増築になるかと思われます。土地も父親名義になっています。住宅ローンの主債務者は私に...
    税理士回答数:  2
    2020年06月07日 投稿
  • 海外に永住している、息子夫婦に頭金

    日本在住の私(父親)が 海外に永住している息子夫婦(配偶者は、現地の外国籍)の不動産を購入するにあたり、親が頭金を1000万円程出す予定です。 不動産の名義...
    税理士回答数:  1
    2019年05月04日 投稿
  • 親名義の家を息子がローンでリフォーム

    父親名義の家を息子名義のローンでリフォームしてしまいました。 ・父親と同居、母親は死去 ・父親は入院中 ・父親は78才 ・リフォーム費用は約600万 ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 贈与税について

    息子名義のマンションに同居中の父親が息子名義の銀行ローンや固定資産税などの 実額を負担。差額(利益?)は生じないが、父親から息子への贈与に成りますか? 課税...
    税理士回答数:  2
    2016年02月16日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411