税理士ドットコム - 母が200万を自分の口座に入金した場合、贈与税がかかるか? - 贈与をした贈与を受けたことを互いが合意していな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 母が200万を自分の口座に入金した場合、贈与税がかかるか?

母が200万を自分の口座に入金した場合、贈与税がかかるか?

先日、母が息子である私の口座に200万入金しました。
タイトルでは贈与税...と言っていますが、気がかりなのは入金方法が「振り込み」ではなく「預け入れ」である事です。
母は私名義のキャッシュカードを持っており、そのキャッシュカードで入金した様です。
よって出所不明の現金200万を私が預け入れた様に見えるので、所得税ないしは年末調整への影響を懸念しています。

以上の内容から、かかってくる税金はどの様になるでしょうか。

税理士の回答

贈与をした贈与を受けたことを互いが合意していなければ贈与になりません。
なお、所得税ないしは年末調整への影響はないです。

母親から200万円の入金があったとのことですが、実際にご相談者様が自由にそのお金を使える状況にある等、その実態が贈与であると判断される場合には贈与税の申告が必要となります。(贈与税の申告期限は令和8年3月16日)

なお、その際に暦年課税か相続時精算課税を選択するかによって税額は変わってきます。

200万円をあなたが贈与として受け容れる意思がないのであれば、速やかにお母様に戻すべきでしょう。そのままでは、税務署に贈与と認定されてしまう可能性があります。なお、戻した場合には後からでもそのことがわかるようにしておくべきでしょう。
 贈与として受け容れるのであれば、贈与税の申告と納税をすべきでしょう。
 また、戻すにしろ贈与とするにしろ、いずれであっても所得ではありませんので、所得税の課税対象額になることはなく、年末調整への影響もありません。

本投稿は、2025年06月19日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保険の名義変更後の満期金の贈与税について教えて下さい。

    高齢の母を、別居ですが、いろいろお世話することになり、そのこともあって、母が郵便局の養老保険の名義を、契約者も受取人も私に変更してくれました。 それが満期にな...
    税理士回答数:  2
    2017年12月04日 投稿
  • 贈与税の対象になるのでしょうか?

    3年前、母から自分の貯金を預かって欲しいと言われ、娘の私と姉の各自名義の口座に一旦300万円ずつ入金しました。 その目的は、将来、母が認知症になったり、介護や...
    税理士回答数:  3
    2018年09月20日 投稿
  • 相続税

    祖父から私の口座へ200万入金し、お金を預かっています。(祖父の体調が良くなく、何かあった時のために預かりました。入院費や葬式代など。私の母が祖父の娘に当たるの...
    税理士回答数:  3
    2021年12月15日 投稿
  • 贈与税対象になるのか、伺いたいです

    この度、旦那(配偶者)名義でローンを組み、住宅購入をしたのですが、残代金200万円を私の母(直系)から援助してもらうこととなりました。 200万円を一旦旦那名...
    税理士回答数:  3
    2019年03月13日 投稿
  • 新築住宅購入、贈与税について

    12月に入籍をし、新築住宅の本契約を11月に行い、実際家が建つのが4月以降になります。 夫(婚約者)の母から現金で住宅資金用に200万、夫から100万現金でも...
    税理士回答数:  2
    2019年11月19日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,527