贈与税について
終身保険の支払いは、母がしていましたが、引き落としは、祖母の通帳でした。母は、病気で入院してました。手渡しで祖母にお金を渡していたので、記録は、何も残っていません。母が亡くなり保険の受け取りが、娘の私でした。
1年経過してから、贈与税が発生する事の連絡が来ました。お金は、母の治療費で借金の返済でほとんどなくなりました。少しでも贈与税が少なくなる方法は、ありませんか?
税理士の回答
保険料の負担者がお祖母様、被保険者がお母様、受取人が相談者様というケースだと思いますが、この場合には、保険金を相談者様がお祖母様から贈与により取得したものとみなされます。
贈与税の納税については、税務署に相談することをお勧めいたします。
本投稿は、2018年09月06日 09時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。