離婚の際の財産分与
協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。
①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか?該当の場合、どのくらい課税されますか?
1 分与された財産の額が婚姻中の夫婦の協力によって得た財産の額やその他すべての事情を考慮してもなお多過ぎる場合
この場合は、その多過ぎる部分に贈与税がかかることになります。
②下記の内容で財産分与した場合、贈与税など課税される税金はありますか?
財産分与の内容
夫年収 680万
私年収 320万
子供 1人 大学生
①夫名義のマンションを私名義に変更予定
住宅ローン完済すみ
離婚時の財産分与です。
不動産屋 机上価格2600万
固定資産評価額 1200万
②子供の学費 200万 現金一括
③子供の養育費 240万 月8万×30カ月分
他の預貯金はありません。
マンションを全てもらう事になるので、二分の一より大きくなってしまい贈与税の課税が心配です
ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2018年09月25日 08時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。