[贈与税]住宅取得等資金の贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得等資金の贈与

住宅取得等資金の贈与

住宅取得資金贈与として、両親より現金500万円の贈与を受けました。
ハウスメーカーには、残金500万円の支払いが残っており、振込・現金支払いのどちらでも対応出来るようにしておりました。支払方法が振り込みでしたので、私の口座から支払いを行いました。
後日両親からの贈与金500万円を自身の口座に入金した際、住宅取得資金贈与として認識されるのでしょうか?

税理士の回答

特に問題ないと考えます。
速やかに、贈与税の申告をされたら良いと考えます。

ご回答ありがとうございます。
今年の3月までに贈与税の申告を致します。贈与金の入金が年をまたぎましたが、その辺りも問題無いとの認識でよろしいでしょうか?

2018年に住宅を購入されたら、2018年に贈与を受けなければ、特例の適用は受けられません。
2018年度中であれば、特に問題ありませんが、年をまたぐのは問題があります。

早々のご回答ありがとうございます。
また、説明不足の点があり申し訳ありません。18年度に住宅を購入しており、18年度中に現金で贈与してもらっております。親の口座には、引き落としの履歴は残っており、書面の取り交わしをしております。何とか自分の持ち分で年度末にハウスメーカーへの振込ができましたので、現金分を年明けに入金したいと考えております。

その様な事であれば、特に、問題ありません。

細かな質問に対するご回答
大変助かりました。

本投稿は、2019年01月20日 23時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅取得等資金の贈与について

    既婚の娘に対しての住宅取得等資金の贈与も、非課税の対象になるのですか。
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 住宅取得等資金贈与について

    現在新築建売物件の購入を検討中です。 妻の両親から500万円の贈与をうけることになったのですが、 住宅取得資金贈与について教えてください。 購入物件 ...
    税理士回答数:  4
    2018年09月07日 投稿
  • 住宅取得資金の贈与について

    今年中に住宅購入を予定しています。 名義は私個人です(夫婦ペア等ではありません) 私の親から200万、妻の親から100万の援助を 頂ける予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月02日 投稿
  • 住宅取得資金等の贈与について

    息子より、先月新築住宅を購入したとの事後報告がありました。 購入額は34百万円で他に外構工事に1百万円かかったとのことです。 自己資金は2百万円で、残り33...
    税理士回答数:  6
    2018年08月14日 投稿
  • 住宅取得等資金の贈与税について

    お世話になります。 来年9月くらいの完成で2世帯住宅を取得予定です。 二世帯住宅は私たち夫婦の共同名義とし、頭金およびローン(夫婦)で取得予定です。 住宅...
    税理士回答数:  2
    2016年07月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309