税理士ドットコム - [贈与税]住宅取得のために、親から非課税で受け取るためには? - 住宅用家屋の新築等に係る契約の締結日が、平成31...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得のために、親から非課税で受け取るためには?

住宅取得のために、親から非課税で受け取るためには?

現在、住宅取得に向けて動いています。

6月に契約予定、10月初めに引き渡し、10月中頃に引っ越す予定です。
家は長期優良住宅で、建売住宅、建物の税金は10%です。

両親から住宅取得にあたり、3000万円を非課税枠で贈与できるとお話を頂きました。

その場合、私達のスケジュールでも非課税枠3000万円の対象になりますか?

税理士の回答

住宅用家屋の新築等に係る契約の締結日が、平成31年(2019年)4月1日~平成32年(2020年)3月31日 までの期間であり、住宅用の家屋の新築等に係る対価等の額に含まれる消費税等の税率が10%である場合には、省エネ等住宅に該当ずれば、3千万円までは、直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税の特例を受ける事ができます。
暦年贈与の基礎控除110万円を合わせると非課税限度は3,110万円になります。

本投稿は、2019年05月29日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428