住宅ローンの借り換え 名義変更すると贈与税がかかりますか?
低金利の今、住宅ローンの借り換えを検討しています。私は現在無職なので審査が通らない為、公務員である息子の名前でやろうと考えています。そうなると名義変更が必要となり贈与税がかかるかもしれないと銀行担当者から言われました。
ローンの残高は1600万円程です。
ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

「ご相談者様の住宅ローンを息子さんの名義で借り換える」という認識で宜しいでしょうか。
その場合には、ご相談者様は1600万円相当の負債を免除されることになり、息子さんから1600万円の贈与があったとみなされますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
服部先生、ご回答ありがとうございました。
やはり贈与税がかかってしまうということですね。
息子が今の家を買うという方法でも税金はかかってしまうのでしょうか?
税金がかかってしまうのなら、借り換えをしても余りメリットはないですよね。
現在4%の金利を払っているので、このチャンスに!と思ったのですが・・・。

ご連絡ありがとうございます。
息子さんが借り換えだけを行ってしまいますと、お父様に贈与税の課税が行われてしまいます。このような場合、息子さんがお父様名義の建物を買い取るという形にすれば、贈与税の問題は回避できると思います。
残債が1600万円とのことですので、建物の全体のうち1600万円相当の持分を、息子さんがお父様から1600万円で買い取るということにすれば贈与税の課税の問題は発生いたしません。
親族間の売買となりますので、売買価額と売買する持分を適正に算定し、契約書の作成や代金の決済等もしっかりと行うことが重要になります。実行の際には、事前に専門家にご相談されることをお勧めいたします。
ご参考になれば幸いです。
服部先生、早々のご回答ありがとうございます。
よくわかりました!
専門家に相談する場合、何の専門家に相談すればよいでしょう?
税理士さんでしょうか?
何回も申し訳ございません。

ご連絡ありがとうございます。
ご相談の内容が、不動産に関する「贈与」と「譲渡」が絡んで参りますので、資産税に詳しい税理士が宜しいと思います。
ご参考になれば幸いです。
服部先生、ご回答ありがとうございます。
親切なご対応に感謝致します。
本投稿は、2016年04月07日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。