親からの金銭貸与について
住宅購入資金として親から頭金を2000万ほど借りる予定です。その際、借用書を作成すれば贈与と判断されないでしょうか。
また、借用書にはどのような内容を記載しておけばよろしいでしょうか。
住替えを計画しており、借りたお金は売却したお金で返済する予定です。非課税枠の親からの援助はできません。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
日付・貸借金額・返済時期・返済方法・お互いの住所・氏名・押印、
あとは、貸借金額が2000万ということでしたら2万円の収入印紙を貼り付けて消印
といった内容でよろしいかと考えます。
ご回答ありがとうございます。1点追加で教えてください。
利息をつけないと利息分が贈与にあたると何かで見たのですが、利息の基準はあるのでしょうか。
利息を付ける場合は市中の住宅ローン金利(0.5~1%程度)で設定されるとよろしいかと考えます。
利息を受け取った親御さんは雑所得として申告する必要があります。
「利息をつけないと利息分が贈与にあたる」はその通りですが、利息の金額が贈与税の基礎控除額(年間110万円)以下でしたら、贈与税はかからないこととなります。
本投稿は、2019年09月11日 07時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。